日高村立図書館へ読み聞かせしてきたでぇ~☆
地域貢献
2017.03.02
今回は、日高村立図書館さんが「読み聞かせ会してーーー」って
お願いされて行ってきたで☆

実はこちらの日高村立図書館さん、
やいろちゃんの会社が施工させてもらったがやきーーー(*^e^*)
住民交流の場、子どもの居場所、学習支援ボランティアの拠点として
村民のみんなぁに愛される図書館ながで☆

新図書館の愛称は、村民からの公募により【ほしのおか】に決定。
日高村は、本郷地区・下分地区・能津地区・沖名地区・加茂地区の5地区があるき、
それぞれの頭文字をとって、日高村立図書館【ほしのおか】になったがやって!
すごいステキな愛称やね(o^e’)b

木をいっぱい使っちょって、やいろちゃんの森みたいで落ち着くわーーー☆


災害に備えて防災ヘルメットがあったり、

読書通帳ってのもあって、自分が読んだ本を記録していけるサービスも。

こちらの図書館にはなんと、テラスがあるがやき!
お天気の良い日はテラスで本を読むのもえいよねぇ~(*^e^*)

地域のボランティアさんによる読み聞かせ会したり、
英語の読み聞かせもしたり、
開館時間を伸ばしたナイトライブラリーも開催しゆがやって!
幅広い年齢層の方々の交流の場であり、子どもたちの居場所でもあるがやねぇ~。

今回は、日下保育園と能津分園のみんなぁを招待して
読み聞かせ会をしてきたがやき(*^e^*)

「こんにちはー」って元気な声で挨拶。
日下保育園の年長さん19人と、
能津分園の年長さん3人が参加してくれたで。

まずはお面づくり。
上手にハサミを使いゆうねぇ~。

読み聞かせが始まると、真剣な表情で見てくれてた☆

そして、やいろちゃん登場!

あっという間に囲まれる(笑)

みんなぁ「ご安全に!」が気にいって、
「ご安全に!ご安全に!!」とご安全にコールが。

みんなぁで記念撮影をしたけど、

撮影後もご安全にコール。

「ご安全に!」

「ご安全に!」

少し進んで

「ご安全に!」

「ご安全に!」

ばいばーい。

元気いっぱいの子どもたちに、やいろちゃんも元気をもらったで☆
また遊びに行くき、自然を大切にしよってよ(*^e^*)


























