旭小学校の児童クラブに防災授業に行ってきたで☆
地域貢献
2018.10.15
今回の防災授業は旭小学校の児童クラブ♪
小学1年生から4年生までの元気なちびっ子ちゃんが迎えてくれたで(*^e^*)

まずは、なかじーからご挨拶。

今日はグループに分かれて、

段ボールトイレを作るで☆

段ボールトイレの材料は、
小ぶりの段ボールと、

角を補強するためのもの、

土台の柱にする線を書いたものと、

座る部分と

それを補強するためのもの、

便座のクッションのための新聞紙と、

大きなビニール袋。

さて、これから作っていくでぇ~♪

まずは段ボールを補強するために、
ピロピロしゆ部分をガムテープで貼るがよ☆

4つ角を補強するために
この端切れの点線部分を切って、

こんな形になったら、

角に合わせて、線で折って、

ガムテープでペタペタ。

次に、これを線のところで折って、

よいしょよいしょ、

三角にしたら、この部分に貼り付け。

便座の部分は補強用の段ボールを貼り付けて

土台にくっつけて、

外れんようにガムテープで貼ったら土台の完成!

クッションの新聞紙を貼り付けて、

ビニール袋を被せると

トイレとして使用できるで(*^e^*)
小学生にはちょうどのサイズやね☆

「段ボールトイレ作るの、簡単やった人ーー?」
って聞いたら、結構手を上げてくれたで☆

家でも作ってみてちや(*^e^*)
やいろちゃんに会いたい人?
「はーーーい!」

「やいろちゃーーーん」

呼んだ???
┃e・)チラッ

喜んでくれるちびっ子ちゃんたち。

やいろちゃんが近づくと
お手手タッチしてくれたで☆

みんなぁと記念撮影(*^e^*)

一人ひとりとハグをして、

ぎゅっ♡

たまにチューして♡

じゃあ、みんなぁまたねー☆

ばいばーい☆

ペコリ。

最後に上級生からお土産のプレゼント。

「ありがとうございました☆」
やいろちゃんの防災教室。
幼児さんは読み聞かせをしたり、お面を作ったり、塗り絵をしたり、
小学生は防災クイズをしたり、段ボールトイレ作ったり、
色んなプログラムを用意しちゅうき、
「やいろちゃんに来てほしい」って言う人がおったら
いつでも呼んでね♪
みんなぁ、ご安全に(*^e^*)ゞ


























