【やいろ旅】お土産いっぱい!龍馬の浜茶屋
高知のえいもん
2017.12.15
高知の観光名所と言えば桂浜!




桂浜を満喫した後は、

トコトコ・・・

トコトコ・・・

龍馬の浜茶屋!
2017年8月にオープンしたばっかりのお土産屋ちゃん☆

龍馬の浜茶屋は、高知を代表する
老舗の菓子メーカー青柳ちゃんが運営されゆうがよ。
外観には大きく「りょうま大福」の看板。
こんちはー☆って入っていくと、

入り口すぐに「りょうま大福」を発見!

この龍馬の浜茶屋のオープンにあわせて
新発売されたんやって☆

美味しそうやなぁ~♡
って見つめよったら、

なんとお店の方が「やいろちゃん食べるー?」って!

「あーん♡」

ちょっぴり塩味がきいた「りょうま大福」は
北海道産の小豆を使っちゅうがやって☆
もっちりしたお餅と、どっしりしたつぶあんのバランスがたまらん☆(≧e≦*)ノ
なるまちゃんも

「あーん♡」

さてさて、店内には、
県内のお土産が200種類くらいあるがやってー。

青柳ちゃんの商品はもちろん、

しんじょう君も大好き、橋本食堂の「鍋焼きラーメン」!
人気店やきお昼時はすごい行列ながやけど、
これなら自宅で気軽に食べれるね☆

こちらは、だしが良くでる宗田節!
お醤油を入れるだけで旨みたっぷりのだし醤油ができあがり☆
卵かけごはん、お刺身、冷奴、めんつゆ代わりに何にかけても美味しいがやき(*^e^*)

あ、「山田まん」発見!
高知の山田高校の学生らぁが企画した「山田まん」は
地元特産のしょうがと、竹炭を使っちゅうおまんじゅう。
ショウガ餡が甘さ控えめでクセになる味ながやき(*^e^*)

香り米も売りゆうで☆

香り米は、香ばしい香りを持っちゅう高知県特産品って言えるお米ながよ。
普通のお米に混ぜて炊くだけで美味しい香りがして、
いっぱいご飯食べてしまうかも(*^e^*)

小夏とかメロンとか梨とか、高知の果物があったり、

定番の芋けんぴに、
(お、紫芋けんぴがあるやん!)

食べだしたら止まらない、ミレービスケットに、

やいろちゃんが大好きなアイスクリンも♡

なるまちゃんもアイスクリン大好きらしい♡

なるまちゃんは店内をチェックしたら、

カゴを持ってお買い物☆

や「なに買うがー?」

な「すみませーん、りょうま大福くださいな。」

りょうま大福と芋けんぴ。

レジに持っていくと、

や「やいろちゃんがお金出すでー。」
な「いやいや、なるまちゃんが出すよー。」
と一悶着(笑)

結局、年上(?)のやいろちゃんが出すことに。

や「領収書、ちょーだーい☆」

と、ちゃっかり領収書ももらって、

なるまちゃんはおやつをgetして、

ニコニコ顔(*^e^*)

やいろちゃんはハグしてもらったで♡

や「大福、美味しかったねー。」
な「そうだねー。」

や「さっき買った大福ちょーだい♡」
な「・・・」

********************
龍馬の浜茶屋
【場所】高知県高知市浦戸6
【電話】088-841-2211
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】年中無休
【駐車場】普通自動車400円、バス800円、タクシー160円、
【菓子処 青柳】
********************
アクセス
・「J R高知駅」「はりまや橋」からとさでん交通バス桂浜行きで約30分
・高知自動車道「高知 I C」から車で約30分
・高知龍馬空港からタクシー、車で約30分
********************


























